バリ島ゴルフコレクション > バリハンダラゴルフ攻略法 > バリハンダラゴルフ16番ホール攻略法
バリハンダラゴルフの攻略法をホール別に紹介しています。
16番ホールは、バックナインでの最難関ホールです。特にグリーンとグリーン周りが難しいので2打目以降が正念場となります。
16番ホール/パー4 ホールハンディキャップ 2
チャンピオンシップ | 427ヤード | レギュラーティ | 393ヤード |
---|---|---|---|
レディースティ | 363ヤード |


現地駐在員が指南!
バリハンダラゴルフ攻略法 16番ホール
難易度が高い上がりの3ホールがスタートします。インコースで最高難易度のミドルホールで、
ティーショットは打ち下ろし、セカンドショットは 打ち上げになっています。
グリーンは真正面に見え、コースは全体的に、右から左へ大きく傾斜していますので、ティショットの狙い目はフェアウェイの右サイドになりますが、右側には大きなグラスバンカーのハザードエリアが待ち構えています。
グラスバンカーに打ち込んだ場合、ボールが打てれば2オンも狙えますが、1ペナルティゾーンですから、無理をして深みにはまらぬよう気をつけましょう。
左側はOBゾーンとなります。フェアウェイは広いので、かなり引っ掛けなければOBにはなりませんが、左側が最下部になるので、グリーンの位置は高く遠くなります。
グリーン手前の左側は、アゴの高いバンカーが点在し、そのバンカー左側からグリーンを囲むように、グリーン奥、右側とOBゾーンが広がります。セカンドショットは、右側の花道から転がす感じで打てると良いでしょう。
グリーンは手前から奥へ上りがきつく、ピンが奥の場合は、かなり打たなくては届きません。またピン位置が左手前の際に、右奥に付けてしまうと、左側のバンカーまで転がってしまう可能性も。
このホールは、ボギーで上がれば御の字です。